全てに即答出来ます

体験記

生徒の声

2021年度前期中間テスト5教科428点 生田中学校1年DTくん

テストの1ヶ月前から毎週月曜日と木曜日に塾に行って、毎週5時間分勉強をしました。月曜日と木曜日以外と日曜日はサッカーの習い事がありました。

2週間前には全教科のワークを終わらせて、すべての復習を始めました。

テスト前日には水曜日でサッカーの習い事がありましたが、それを休み、4時間勉強をしました。テストの1日目の科目は、数学、英語、社会と暗記教科が2個あったので、前日の4時間でみっちり勉強し当日へと臨みました。

2日目の教科は国語と理科で、暗記をすれば良い点が取れる教科がまた来たので、その日は3時間勉強しました。

テストまでの流れはだいたいこんな感じでした。いい感じでのぞめたので良かったです。

また、サッカーと勉強を両立させるっていうのが、中学生になってからの目標だったので、それができてよかったと思います。

そしてテストの結果も、数学79点、国語82点、英語85点、理科86点、社会96点、総合428点いう良い点数が取れました。

テストまでの1ヶ月をがんばって良かったなと思いました。

初めてのテストだったし、すごく大変だったけど前日にやった事を思い出して普通に取り組むことができました。

特に社会は暗記教科だったので、前日にたくさん覚えたおかげで96点を取ることができたし、間違えた2問は授業でやっていた地理の分野ではなく、6年生の時の歴史だったので前日に頑張って良かったと思いました。この結果を元に次のテストまでの日々を大事にすごしていこうと思いました。

生徒の声