全てに即答出来ます

体験記

生徒の声

2019年度 前期期末テスト5教科415点 川崎市立生田中学校2年 入塾4年5か月 RKくん

今回のテストでは夏休みの間から塾で勉強していたので良い点数がとれました。

夏休みの間は、主に数学と英語を勉強しました。数学は連立方程式の計算や図形の問題に取り組み、あまり得意ではない図形の問題が分かるようになったので、テストの時はすらすらとけました。

英語は授業の解説で文法は理解していましたが、日本語を英語に直す問題など書けなかったので、文法を勉強しました。

夏休み明けはまず夏休みに終わらなかったワークなどの提出物を終わらせました。

その後は理科、社会、英語の単語を覚えました。

僕は書いて覚えるタイプなので、プリントを何度か見た後にたくさん問題をとき、間違えた問題をもう一度とき、覚えていきました。

それを繰り返ししていって苦手な部分や覚えてない単語をなくしていきました。

他の教科は教科プリントノートを見直したり、塾の問題で勉強しました。

今回一番良かったと思うのは、事前にテストに向けて夏休みから準備できたところだと思います。気を抜かず、当日は緊張感をもちながら落ち着くことを意識してテストをうけて、最後まで見直してたので良い点がとれたと思っています。

生徒の声