
体験記
生徒の声
2019年度 前期期末テスト5教科391点 川崎市立生田中学校2年 入塾9ヶ月 YMさん
今回の定期テストの対策で気をつけた事は、提出物を終わらせたり、単語帳などを作っただけで勉強した気にならないようにした所です。
以前のテストではワークなどの提出物や、英単語の単語帳などをつくっただけで勉強した気になってしまっていましたが、今回は“反復練習”をたくさんできるように意識して勉強に取り組みました。
その日に勉強する強化を決めて、その教科のワークや塾のテキストなどをひたすら解いて暗記したり、問題の解き方を覚えました。
私には“反復学習”が一番記憶に定着する勉強法だと思いました。
もう一つ今回のテストで気をつけた事は、とにかく集中して勉強に取り組むことです。
私は一年生の頃、勉強時間ばかり気にしていて、あまり集中せずに勉強していました。なので、今回は“時間”ではなく“質”を意識して集中できる時に勉強をしました。
集中して勉強すると記憶も定着して、メリハリをつけて勉強できるようになりました。