全てに即答出来ます

体験記

合格体験記

菅生中学 TIくん 多摩高校合格!

高校受験をする上で「準備」「継続」をして「目標」の3つを大切にしていってください。

「準備」というのは、受験勉強をスタートするタイミングが早く、準備を早くすることです。勉強が嫌でも入試が近づくにつれ、勉強しなければいけなくなる事には変わりないです。また準備を早くすることは、後々自分自身のためにもなるので、4月から勉強してください笑。

「継続」は、2つの意味があります。1つ目は、今まで1,2年で授業を集中したり、定期テストを頑張ってきた、継続してきた人は今の時点で有利ということ。もう1つは、これからの勉強のことです。特に理社といった知識問題は一日勉強したからといって調子に乗っていると、ほとんど忘れてやる気がなくなってしまうので、継続していってください。

「目標」というは志望校のことです。受けたくないときもあります。

そんなときに志望校に受かったら何をしたいか考えたり、その学校について調べたりすることでモチベーションを保つことができました。

みんなも目標達成に向けて頑張ってください。

TI_202104_1.pngTI_202104_2.png